☆講座内容

ここぱんはうすには、それぞれの目的に沿って、いろいろな講座を設けています。

基本のてごね講座のみ6回終了(1回ずつ目的別に学びます)となっています

他の講座は、1回完了講座となっていて、お気軽に参加できます

どの講座ともおひとり様より開講します

基本は2人。お仲間にて参加の場合は3人まで。ゆったりと作れます

自分に合った講座を見つけて参加してください

 

 

 

基本のてごねお試し講座(初回1回のみ)

 

パン作り初めての方でも大丈夫です。シンプルなパンを手ごねで作ります

空いた時間に、ここぱんはうすの諸事項をお伝えします

これからぱんつくり始めてみたい方

ここぱんはうす初めての方にお勧めしています

まずはここぱんはうすの様子を知ってください

 

講習代 すべて込み 3000円

 

 

 

 

 

基本からシッカリ学べる手ごねパン講座(6回にて終了講座)

 

パン生地の扱い方・綿棒・成形・発酵 等・・・

パンに関しての事項を内容別に6回に分けてお伝えしていきます

一通り終了したころには、おうちで気軽にパン作りができるようになっています

 

実習だけではパン作りにはまだ耐えいないところがあります

空いた時間に、パンについての知識・ウンチクを学ぶミニ座学もあります

パンの知識を増やして、パン作り楽しんでください

 

講習代金  1講座4000円(6回ありますその都度のお支払いです)

  

 

 

 

手ごねパンステップアップ講座(1回ずつ選べます)

 

基本の6回講座を修了した方より受講できる講座です

基本講座で学んだことを生かして、スキルアップしたパンを作ります

メニューは20種類以上

クロワッサン等季節限定のメニューがありますが、大部分はどれを選んでいただいても大丈夫

日程と内容を予約して実習できます

皆さんのリクエストにより、今後もメニューを増加します。こうご期待を

 

講習代金  1講座 4500円 

 

 

 

 

 

毎月変わるパンとお菓子のお楽しみ講座

 

お気軽に手作りを楽しみたい方

おともだちとおしゃべりを楽しみたい方

お手軽なスィーツを学びたい方

とにかくパン作り・お菓子作りしてみたいかたの講座です

毎月メニューが変わります(ブログにて告知します→こちらをクリック

パンは手ごねではなく、こちらで生地を準備しておいての成形から始めます

はじめての方でも大丈夫

まずは楽しみたい方はこちらをどうぞ

 

講習代金 1講座 4500円

 

 

 

 

 

イベント特別講座

 

おうちでは作るのが難しい少しリッチな作品を実習します

クリスマスはケーキを一人1ホール作ります

バレンタインはチョコに関するパンやスィーツを作ります

期間限定です。内容も毎年変わります

手づくりで周りの方を驚かせて・喜ばせてください

内容はブログにて告知します→こちらをクリック

 

講習代金  1講座 4500円~(内容により変わります)

 

 

 

 

 

 

親子でつくるパンとお菓子の講座

 

夏休み・冬休み・春休み・長期連休等お子様がお休みの時に

お子様にも手作りの楽しさを実感していただける講座です

1回1家族限定です。お友達で参加の場合は2家族限定です。

まずは楽しむ事。次に美味しい事

作ることが好きになるように。食育としても

まま・パパ・じぃじ・ばぁばそしてお子様

いろいろな組み合わせで楽しんでください

(たくさんの人数で参加も可能です)

お土産もたくさんあります!

 

申し訳ありません

この講座に関しては、

ここぱんはうすに現在参加している方・以前に参加していた方限定とさせていただいてます

 

 

 

講習代金  1講座 5000円

(たくさん作るので、お子様増えても代金は変わりません)

 

内容はブログにて告知します→こちらをクリック

選べるメニューになっています

内容は別途お尋ねください

 

 

 

 

 

 

==それぞれの講座は空いている日に先着順となっています

お好きな講座を予約して楽しんでください==

 

 

 

 

 

 

 

 

☆講座の詳細案内

☆まずは・・手ごねパンお試し講座から

パンつくり始めたいけれど・・

独学で作ってはみたものの、うまく作れない・・

そこそこ作れるけれど、もっと上手に作りたい・・

今だから、しっかりと知りたい・・

 

人によって

パンの作り方も

パンの知識も

いろいろです

知りたいこともいろいろです

 

パンつくり始めてみたいけれど

何からしたらよいかわからない・・・

 

 

独学で作っては見たものの

なんとなくうまくいかない・・

もっと上手に作りたい

 

それぞれの方のそれぞれのスキルに合わせて

わかるまで

基本から

自分でパンを作る

 

そんなパンつくりに興味のある方に

その方のレベルに合わせて

パンつくりをしてもらいたい

 

しっかりと基本から知っていただいて

おうちでも

上手にパンが焼けるようになってほしい

 

ひとりひとりによりそって

パンつくりって楽しい

実感してください

それがここぱんはうす

 

 

 

 

ここでは、ぱんをてごねで作るための基本を体験します

 

体験講座で作るパンは

シュガーバターバンズ

ふたごぱん(ハイジの白パン)

 

 

~~シュガーバターバンズ~~

 

仕上げにバターとグラニュー糖をトッピング

てごねならではの

ふんわりとした食感が味わえます

 

甘いのが苦手な方には

砂糖をやめて、代わりにマヨネーズををトッピング

マヨネーズバンズとして

変更も可能です

 

 

~~ふたごぱん(ハイジの白パン)~~

 

焼き温度を低くして

真っ白くふんわりと柔らかく仕上げます

パンの生地の味がわかるシンプルな味です

サンドイッチにして食べたり

食事のお供にはぴったりです

 

 

1回のてごねで

2種類の成形をします

同じ生地から

違う作品が出来上がる過程を実習してください

 

初めてでも大丈夫です

レシピ説明後

講師のデモンストレーションを見ながら

一緒に進めていきます

 

作ったパンは全部お持ち帰りできます

かわりに

こちらで作ったパンで試食&ドリンクタイム

お好みの飲み物で出来立てのパンを味わってください

ひと時の自分のための時間

ゆるりとしてください

 

 

基本から学べる手ごねパンの基本の基本講座

おためし価格  1回のみ 3000円

(材料費・レシピ・試食ドリンク・税金すべて込み)

 

 

ブログカレンダーの空いた日に

おひとり様より

随時お受けしています

 

まずはパン作りを楽しんでください

 

 

~手ごね基本講座のご案内~

☆基本講座第1回(ハムロール&ミニコッペ)

基本からしっかり学べる手ごねパン教室

ここぱんはうすです

 

基本講座の第1回は

パン生地のこね方の基本と

めん棒の扱い方を学びます

 

 

よりきれいな形を作る

きれいに空気を抜いて

目がそろった歯触りの良いぱんを作るには

めん棒の助けは

必要不可欠

 

簡単なようで実は難しい

パンを美しく成形するために

めん棒の扱い方

学びます

 

第1回目にに実習するパンは

ハムロール

みにこっぺ(マヨコッペ)

 

 

~ハムロール~

 

パン屋さんではよくみかけるぱんです

誰もに喜んでもらえる惣菜パン

おやつにも

ごはんのかわりにも

 

難しそうに見えて

成形は実は簡単

 

失敗の無い成形で

めんぼうの扱い方を実習します

 

 

 

~みにこっぺ~

 

ちいさいこっぺぱんです

ソーセージやミートボールが

ちょうどサンドできる大きさ

お弁当用にぴったりです

 

ジャムやあんこ

生クリーム&フルーツをサンドして

おやつにも!

 

上手にめんぼうを操作して

おなじかたちが出来るように実習します

 

 

仕上げの方法のひとつとして

クープの入れ方もここで学びます

(ナイフで切れ目をいれる方法)

 

 

 

めんぼうを上手に操作できると

きめの細かい

形の整ったパンが作れるようになります

 

 

空いた時間に

パンの知識を深める座学もあります

 

 

 

 

☆基本講座第2回 (あんぱん&ダブルチーズバンズ)

第2回目の講座は

 

フィリング(詰め物)をきれいにつつむ手法を学びます

 

実習するパンは

 

  ◎ダブルチーズバンズ

  ◎あんぱん

 

 

 

 

 ダブルチーズバンズはいろいろなチーズを使います

 

複数の種類のチーズを使って

お店屋さんに負けない味を作り上げましょう

 

仕上げとしてのハサミの使い方も学びます

 

 

あんぱん

 日本人発祥の日本が誇れる和風パンです

あんこ好きなら誰もが喜ぶパン

あんこが真ん中に来る上手な包み方を学びます

この手法を覚えれば

色々と応用できてきれいに作れるようになります

お正月のあんころもち きれいに包めますよ

 

 

 

 

美味しいパンが作れたら

とってもしあわせ!

 

 

☆基本講座第3回目(チョコバンズ&クルミレーズン)

第3回目

  フィリングの混ぜ方を学びます

 

パン生地にこねながら混ぜこんだり

形を作るお気に混ぜ込んだり

場合と目的に応じて使分けられるように

何を包むかによても変わることを知ります

 

 

 

☆基本講座第4回(とりちゃん&あみぱん&むすびぱん)

第4回目は

 手で長く伸ばす

 

つくるパンは

  

  ◎とりちゃんパン   むすびパン

   ◎ブレイド(三つ編みの大きなパン)

 

 

 

とりちゃんぱん・結びパン

 

長く伸ばして、ふんわり結んで

ぽこんとした形がかわいい

伸ばす長さを替えて、結びパンをいろいろ作ります

 

生地をまっすぐピント張らせて伸ばすのは結構難しいんですよ

 

 

 

みつあみぱん(ブレイド)

 

 

3本を長く同じ長さに伸ばして

パンでみつあみをします

パン特有の編み方を学びます

これを重ねておおきなパンに作り上げます。

大きさと細かさは自慢ものです

 

 

 焼き上げる前に自分の好きなトッピング選べます

甘くしたり・辛口にしたり 自分好みのパンに仕上げてください

 

 

 

 

 

基本から学ぶてごねパン講座の進度は

自分の都合の良い日程で進んでください

週に1回~1ヶ月に1回

自分のスケジュールにあわせて

次に進んでください

 

時には後戻りしてもいいんですよ

 

 

☆基本講座第5回(シナボン&アンロール)

第5回目は

パン生地をシート状に伸ばして

くるくるロールケーキのようにして作る講座です

 

大きいパン生地の丸め方・めん棒の扱い・フィリングの入れ方

1~4回に実習してきた内容を踏まえての実習です

 

作るパンは

◎あんろーる

◎シナボン(シナモンロール)

 

シナモンが苦手な方にはほかのフィリングに変更も可能です

 

この手法を覚えれば、応用の幅がぐうんと広がります

 

 

☆基本講座第6回(ワンローフ食パン&ちぎり食パン)

第6回最終回は

 

~~型を使って作る・大きい生地を扱う~~

 

ここまでは、いろいろな小型のぱんを実習してきました

最後に

大きな生地を丸める

型をつかって焼く

食パンをつくる基本

実習します

 

 

 

ワンロール(一山型)の

バタートップ食パン

 

大きく生地をまるめる方法

大きい生地の扱い方

パンで型を使う時の方法

実習します

 

おうちで食パンが焼けるように

ちょっぴり自信のない方のために

小さめの方を使ってのミニ食パンも作ります

これなら小型のパンを作る要領で簡単に作れます

おうちの電気オーブンでも焼けます

 

 

基本の基本んの手ごね講座と

6回の基本の手ごね初級編を学んだ後は

一通りのパンが作れるようになっています

パン屋さんに行って

「あ!これなら作れる」

「これは作ったことあるな」

そんなパンがきっと見つかるはず

パンに対する見方がきっと変わってきますよ